top of page

en F
arming
縁 農
縁農しませんか!!
東方ワクワク収穫祭 2014.3.2
松山の野菜をもっともっと食べよう!!
青空の下でみんなで農を楽しみました。みんなでワイワイと農作業して、
一緒に採れたて野菜を食べました。松山のブロッコリーや人参etc
地域の方々や学生の皆さんと農を楽しむ交流ができました。

収穫祭メニュー
●野菜の収穫体験
●野菜の植え付け
●採れたて野菜の料理
野菜ソムリエ やのくにこ
ミニ講演会 野菜のチカラ
交流会
日時:平成26年3月2日(日)午前10時〜午後2時迄
場所:荏原公民館 中ホール【久谷支所】
〒791-1123 愛媛県松山市東方町甲955



収穫体験
ブロッコリーとは!愛情一杯に育てている徳本さんのブロッコリーを収穫です。
今回、この事業を通して、誕生したコーディネーターの片岡さん。
ブロッコリーについて熱く語ります。
前日の夜、しっかりと準備されたとのことです。
また、ジャガイモの植え付け体験 も行いました。
野菜のチカラ・交流会
いただきます!」さぁ楽しみの食事の時間。
素晴らしい料理に皆さん!「美味しい!」
「野菜がこんなに美味しいなんて」との感想を頂きました。
野菜ソムリエ やのくにこさんによる ミニ講演会 。
野菜のチカラは参加者との対話形式で行われました。
地元の農家さんからの声に感謝。交流が生まれました。
「じゃがいもはこう植えたほうがいいのでは」
「育てる 農家の厳しさを知ってほしい」
「私たちも今日、じゃがいもを植えました。地域の皆さんの応援を頂きながら農業と向き合っていきたいんですが、いいですか」
あたたかい眼差しと空気が流れました。
収穫祭は私たちにとって、始まりの日でした。これから、東方地域の皆さんとしっかりと交流し、農業について学び、体験し縁農を育てていきたいと感じました。
bottom of page